Opening Act. 1 Act. 2 Act. 3 Act. 4 Act. 5 Act. 6 Act. 7 Act. 8 Act. 9 Act. 10 Ending
『Call of Cthulhu クトゥルフ神話TRPG』 リプレイ
「それでは、宇宙を見たまえ。宇宙を見る目は、綺麗な目だ。
数学の問題を考えるときの頭脳のように、綺麗なものだ」― 森博嗣 『笑わない数学者』
鳴兎子の片田舎で起きた、連続猟奇殺人事件。
犯人の影と同時にちらつくのは、湖に棲む怪物の噂。
廃村に暮らす天才数学者は、何を知るのか?
そして、この世界を覆う巨大な影とは……?
日時:2005年5月29日(日)、11:00 〜 19:00 場所:渋谷区上原区民会館4F キーパー:トラペゾヘドロン プレイヤー:artmanさま、SHU-69さま、
けえにひさま、ないあるさまシナリオ製作:トラペゾヘドロン 地図製作:artmanさま
【 探索者たち 】
山形 鉄男(やまがた てつお) 男、37歳、刑事
技能:言いくるめ 45、医学 45、オカルト 10、回避 46、鍵開け 40、クトゥルフ神話 7、考古学 30、写真術 25、心理学 39、説得 45、値切り 35、法律 35、日本語 60、目星 65、拳銃 38、無線 05、車椅子バスケット 05
STR 15 DEX 3 INT 14 アイデア 70 CON 12 APP 11 POW 11 幸運 55 SIZ 16 SAN 55 EDU 12 知識 60 耐久力 14 MP 11 ダメージ・ボーナス:+1D4
◆鳴兎子署警部補。凶悪犯に脚を撃たれた過去があり、現在でも杖を使った生活を余儀なくされている。しかし、いざというときの体術は驚くほど機敏で、危機的状況における生還率の高さは『神の子らの密室』『妻守山の人喰いの森』で証明済み。強力な自動拳銃を携帯しているが、フィクションなんだからいいじゃない。
武器: 9mmオートマチック 38%、ダメージ 1D10 ファイティング・ナイフ 25%、ダメージ 1D4+2+1D4 浮田 弘志(うきた ひろし) 男、27歳、刑事
技能:言いくるめ 30、運転(自動車) 30、回避 22、聞き耳 70、コンピューター 51、心理学 70、説得 30、図書館 40、値切り 25、法律 70、英語 30、日本語 70、目星 65
STR 13 DEX 11 INT 10 アイデア 50 CON 13 APP 8 POW 14 幸運 70 SIZ 13 SAN 70 EDU 14 知識 70 耐久力 13 MP 14 ダメージ・ボーナス:+1D4
◆最近、鳴兎子署に配属された巡査部長。坊主頭に細い黒縁眼鏡、ストライプのスーツを着こなし、いつもノートPCを持ち歩く。プロファイラー気取りの刑事だが、あの山形警部補の部下になったからには苦労しそう。
武器: 9mmリボルバー 20%、ダメージ 1D10 特殊警棒 25%、ダメージ 1D6+1D4 岸野 恭三(きしの きょうぞう) 男、40歳、ジャーナリスト
技能:言いくるめ 50、回避 50、コンピューター 41、写真術 60、心理学 65、説得 60、図書館 75、法律 65、英語 41、日本語 90、目星 65、歴史 70
STR 12 DEX 10 INT 15 アイデア 75 CON 10 APP 11 POW 11 幸運 55 SIZ 11 SAN 55 EDU 18 知識 90 耐久力 11 MP 11 ダメージ・ボーナス:なし
◆東京出身のジャーナリスト。以前は大手新聞社に勤めていたが、トラブルに巻きこまれて辞職、現在フリーランスで意に沿わない仕事を引き受ける日々を送っている。拳銃密売の取材に関わったことがあり、山形刑事とは旧知の仲。特殊な装備として、一眼レフ、ICレコーダー、暗視ゴーグルを所持。愛車は黒のレガシー4WD。西郷 ひろみ(さいごう ひろみ) 女、20歳、大学生
技能:言いくるめ 55、運転(自動車) 25、オカルト 25、回避 26、隠す 35、隠れる 30、聞き耳 65、芸術:イラスト 5、コンピューター 21、写真術 45、心理学 55、説得 55、図書館 65、英語 41、日本語 80、目星 65、歴史 30
STR 11 DEX 13 INT 16 アイデア 80 CON 6 APP 8 POW 14 幸運 70 SIZ 11 SAN 70 EDU 14 知識 70 耐久力 9 MP 14 ダメージ・ボーナス:なし
◆長野県出身の大学生。ジャーナリストを目指し、大学の先輩である岸野に憧れて行動をともにする。オカルト好きで、怪しげな事件に目がないらしい。
Opening Act. 1 Act. 2 Act. 3 Act. 4 Act. 5 Act. 6 Act. 7 Act. 8 Act. 9 Act. 10 Ending