キャラクター紹介 |
ガーゴイル Winged Gargoyle with Scimitar 陽が沈むと、君は岩だらけの住み家から姿を現す。狭い谷間の遙かな深みは、すでに宵闇だ。突然、下のほうで動くものを君は見つける! その誰か――あるいは何か――は、君の領土に踏み入る勇気があり、しかも太陽とともに身を隠すことをしなかった! 静かに君は崖の端から身を躍らせて、険しい滑空攻撃を始める。 君の飛行能力と戦闘技術で、この侵入者に勝てるだろうか? ![]() 初期体力:16 身長:4/6(飛行) 攻撃数:1 飛行可能な人間サイズのキャラクター、つまりは恐竜やマンティコアのようなモンスターとは異なり、一対一の闘い向けにバランス調整された存在と言えるでしょう。 体力は16と高めで、防御力もそこそこ。飛べるだけあって素速く、いいことずくめのようにも思えます。 しかし残念なことに、「飛べる」ということは、常に大きな行動制限に悩まされるということに他なりません。地上と空中とで、選択できる行動がほとんど異なる――ということは、それぞれ選択肢が少ないということです。先を読まれやすいというのは、このゲームにおいて大きなデメリットと言わざるをえません。 さらに、飛行中に2回ダメージを受けると落下(ノックダウン)したり、翼を2回傷つけられると飛行不能になるなど、厄介なペナルティも用意されています。 飛行できることを相手に意識させ、いかに裏をかけるか。そして飛行時の身長6を活かすことができるか。それがガーゴイルを使うさいには大切なことでしょう。 |
キャラクターシート ガーゴイル | ||||
ページ | X | 修正値 | ||
スイング | ||||
やや弱い | 24 | 56 | +4 | |
スイング | 強打 | 28 | 64 | +3 |
高い | 10 | 64 | +1 | |
低い | 2 | 64 | +1 | |
高い | 32 | 60 | −1 | |
低い | 14 | 60 | −1 | |
飛行攻撃 | 攻撃 | (6) | 50 | ±0 |
つかみかかる | (26) | 50 | +4 | |
飛びかかる | (22) | 58 | +1 | |
やや弱いダウンスイング | (38) | 56 | −1 | |
ダウンスイング強打 | (44) | 56 | +1 | |
低い突き | (42) | 54 | −1 | |
高い突き | (12) | 54 | ±0 | |
キック | 34 | 56 | ±0 | |
ワイルドスイング | 40 | 64 | +2 | |
相手の武器を落とす | 30 | 64 | −4 | |
武器をひろう | 46 | 52 | −6 | |
飛び立つ | 18 | 62 | −6 | |
攻撃をかわす | 8 | 52 | ±0 | |
着地 | 20 | 52 | −5 | |
跳びすさる | 16 | 62 | −4 | |
遠距離行動 | ||||
飛行攻撃 | (50) | +3 | ||
スイング | 64 | −7 | ||
飛びかかって捕まえる | (58) | −5 | ||
飛行して突き | (54) | −4 | ||
突き | 60 | −6 | ||
防御しながら接近 | 56 | ±0 | ||
攻撃をかわす | 52 | ±0 | ||
跳びのくor飛び去る | 62 | −7 |
「橙」の行動 | 力強い攻撃、大振り |
「赤」の行動 | 高い位置への攻撃 |
「青」の行動 | 低い位置への攻撃 |
「黄」の行動 | 素早い行動(おもに回避行動) |
「緑」の行動 | ゆるやかな行動(おもに防御/回避行動) |
「白」の行動 | 遠距離で身を乗り出す行動 |
「黒」の行動 | 遠距離で位置を変えない行動 |
「茶」の行動 | 遠距離での防御/回避行動 |
24:ダウンスイング(やや弱い) 頭上から振り下ろす一撃。強打に比べてやや強さの面で劣るが、確実性がある。先端が重い武器のときに効果的。 | 28:サイドスイング(強打) 最も強力なサイドスイング。条件がよくないと当たらない。斬りつけたあと、勢いあまって身体が回転してしまうことがある。斬りつける武器のときに効果的。 | 10:サイドスイング(高い) 強打ほど強力ではないが、より安全で確実。斬りつけたあと、勢いあまって身体が回転してしまうことがある。斬りつける武器のときに効果的。 |
2:サイドスイング(低い) 10と同様だが、足を狙う攻撃。 | 32:突き(高い) ボディに対する確実な攻撃だが、サイドスイングやその他の突きによる攻撃を受けるおそれがある。槍などの突く武器のときに効果的。 | 14:突き(低い) 32と同様だが、足を狙う。頭を攻撃されるおそれがある。 |
6:条件つき飛行攻撃(攻撃) 飛行しながら相手を攻撃する。スペシャルルール参照。 | 26:条件つき飛行攻撃(つかみかかる) 相手の上に飛び降り、ノックダウンさせようとする攻撃。スペシャルルール参照。 | 22:条件つき飛行攻撃(飛びかかる) 強力な急降下攻撃。スペシャルルール参照。 |
38:条件つき飛行攻撃(やや弱いダウンスイング) 24と同様だが、飛行中におこなう。スペシャルルール参照。 | 44:条件つき飛行攻撃(ダウンスイング強打) 38と同様だが、より強力で遅い。スペシャルルール参照。 | 42:条件つき飛行攻撃(低い突き) 14と同様だが、飛行中におこなう。スペシャルルール参照。 |
12:条件つき飛行攻撃(高い突き) 32と同様だが、飛行中におこなう。スペシャルルール参照。 | 34:スペシャル(キック) 相手をノックダウンさせようとする攻撃。もし相手が攻撃してきた場合は非常に危険。 | 40:スペシャル(ワイルドスイング) 狙いをつけない、死にもの狂いのスイング。攻撃を受けるおそれがある。 |
30:スペシャル(相手の武器を落とす) 相手の武器を叩き落とそうとする攻撃。相手が突きやフェイントをしてきたときに効果的だが、積極的な攻撃や盾による防御に対しては効果がない。 | 46:スペシャル(武器をひろう) 一度落とした武器を拾おうとする行動。もし相手が攻撃してきた場合は非常に危険。 | 18:ジャンプ(飛び立つ) 飛行するための手段。 |
8:ジャンプ(攻撃をかわす) サイドステップ。ダウンスイングや突きに対しては効果的だが、サイドスイングには効果がない。場合によっては相手の後ろに回り込むことができる。 | 20:ジャンプ(着地) 地上に降りるための手段。 | 16:ジャンプ(跳びすさる) バックステップ。ダウンスイングやサイドスイングに対しては効果的だが、突きには効果がない。遠距離に移動することができる。また相手がダウンスイングやサイドスイングをしてきた場合には、相手は勢いあまって倒れたり後ろ向きになったりする。 |
遠距離のその他の行動は、近距離の場合とほぼ同じ。相手の機敏さや反応、武器、鎧などの特徴は本の中に示されている。ときには予期しない結果になることがある。 | ||
飛行 飛行した場合は、ノックダウンするか着地するまで、飛び続けなければならない。これは呪文の指示でも同様である。遠距離においては、茶のみしか選べないときに、さらに遠距離の飛行行動を選択してもよいが、スコアがあってもダメージを与えられない。 | ||
身長 身長の修正値は、ガーゴイルが攻撃を当てたか当てられた時点で、どの場所にいるかによって決められる。もし地上にいるなら、身長は4。空中で行動を終えたのなら、身長は6となる。 例1)ガーゴイルが飛行攻撃をし、最終的に相手がスコアのあるページにいた場合、身長6としてダメージを与える。 例2)ガーゴイルが飛行していたがノックダウンした場合、身長4としてダメージを受ける。 例3)ガーゴイルが飛行中にダメージを受け、その結果ノックダウンしなかったのであれば、身長は6のまま。 |