キャラクター紹介 |
サムライ Samurai with Katana サムライはいったん刀を抜けば、名誉を賭けなければならない。勝利を手にするまで、刀を鞘におさめることは許されないのだ。君を取り巻く敵はそれを知っている。君は詩を吟じて今宵を過ごせるか。それには、まず戦いに勝たなければならない! 君の刀術でこの強敵を倒すことができるだろうか? ![]() 初期体力:12 身長:4 攻撃数:1 攻撃力と防御力に優れているキャラクターで、数値だけを見るならば、反則的なまでの強さを誇っているかのように思われます。しかし力強く重装備のキャラクターは皆、例外なく動きが鈍いものです。 サムライの攻撃ですが、赤はボディでなく頭を、青は足でなくボディを狙うものとなっています。これは、ジャイアントゴブリンのような(足に防具のない)相手には不利な特徴と言わざるをえないでしょう。ですが、それは些末なことかもしれません。足よりボディ、ボディより頭に命中する可能性が高いというわけですから、単純に高いダメージを与えやすいということとなります。 また、「兜割り」によって、ヘルメットを被っているキャラクターの頭部防御力を低下させることもできます。サムライ同士でなければ「恩」は獲得できませんが、これも大きな利点です。 弱点をそこそこにカバーすることさえできれば、かなり勝率の高いキャラクターとなることでしょう。 |
キャラクターシート サムライ | ||||
ページ | X | 修正値 | ||
スイング | 強打 | 36 | 50 | +4 |
兜割り | 24 | 50 | ±0 | |
スイング | 強打 | 28 | 64 | +3 |
頭を狙う | 10 | 64 | +2 | |
ボディを狙う | 2 | 58 | +2 | |
頭を狙う | 32 | 54 | +1 | |
ボディを狙う | 14 | 60 | +1 | |
しながら 攻 撃 | スイング | 12 | 64 | ±0 |
突き | 22 | 54 | ±0 | |
キック | 34 | 56 | +2 | |
ワイルドスイング | 40 | 58 | +3 | |
相手の武器を落とす | 30 | 58 | −4 | |
武器をひろう | 46 | 52 | −6 | |
跳び上がる | 18 | 52 | −6 | |
攻撃をかわす | 8 | 52 | −4 | |
身をかがめる | 20 | 52 | −5 | |
跳びすさる | 16 | 62 | −4 | |
遠距離行動 | ||||
突撃 | 50 | +4 | ||
高いスイング | 64 | ±0 | ||
低いスイング | 58 | ±0 | ||
高い突き | 54 | −1 | ||
低い突き | 60 | −1 | ||
防御しながら接近 | 56 | ±0 | ||
攻撃をかわす | 52 | −4 | ||
跳びのく | 62 | −4 |
「橙」の行動 | 力強い攻撃、大振り |
「赤」の行動 | 高い位置への攻撃 |
「青」の行動 | 低い位置への攻撃 |
「黄」の行動 | 素早い行動(おもに回避行動) |
「緑」の行動 | ゆるやかな行動(おもに防御/回避行動) |
「白」の行動 | 遠距離で身を乗り出す行動 |
「黒」の行動 | 遠距離で位置を変えない行動 |
「茶」の行動 | 遠距離での防御/回避行動 |
36:ダウンスイング(強打) 頭上から振り下ろす最も強力な一撃で、盾を破壊するのに充分な力を持っている。ただし、斬りつけたあとに勢いあまって倒れてしまうことがある。先端が重い武器のときに効果的。 | 24:ダウンスイング(兜割り) 頭上への強烈な一撃。相手の兜を割ることができる。相手もサムライの場合は、成功すると"恩"の得点1となる。スペシャルルール参照。 | 28:サイドスイング(強打) 最も強力なサイドスイング。条件がよくないと当たらない。斬りつけたあと、勢いあまって身体が回転してしまうことがある。斬りつける武器のときに効果的。 |
10:サイドスイング(頭を狙う) 強打ほど強力ではないが、より安全で確実。斬りつけたあと、勢いあまって身体が回転してしまうことがある。斬りつける武器のときに効果的。 | 2:サイドスイング(ボディを狙う) 10と同様だが、ボディを狙う攻撃。 | 32:突き(頭を狙う) 頭を狙う確実な攻撃だが、サイドスイングやその他の突きによる攻撃を受けるおそれがある。槍などの突く武器のときに効果的。 |
14:突き(ボディを狙う) 32と同様だが、ボディを狙う。頭を攻撃されるおそれがある。 | 12:防御しながらの攻撃(スイング) 相手の武器に打撃を与えて防御しながら斬りつける。 | 12:防御しながらの攻撃(突き) 相手の武器に打撃を与えて防御しながら、隙を見て突きをしかける。 |
34:スペシャル(キック) 相手をノックダウンさせようとする攻撃。もし相手が攻撃してきた場合は非常に危険。 | 40:スペシャル(ワイルドスイング) 狙いをつけない、死にもの狂いのスイング。攻撃を受けるおそれがある。 | 30:スペシャル(相手の武器を落とす) 相手の武器を叩き落とそうとする攻撃。相手が突きやフェイントをしてきたときに効果的だが、積極的な攻撃や盾による防御に対しては効果がない。 |
46:スペシャル(武器をひろう) 一度落とした武器を拾おうとする行動。もし相手が攻撃してきた場合は非常に危険。 | 18:ジャンプ(跳び上がる) 低い攻撃をかわすことができが、高い攻撃に対しては効果的ではない。 | 8:ジャンプ(攻撃をかわす) サイドステップ。ダウンスイングや突きに対しては効果的だが、サイドスイングには効果がない。場合によっては相手の後ろに回り込むことができる。 |
20:ジャンプ(身をかがめる) 高い攻撃に対して効果的。ただし、低い攻撃やダウンスイングには効果がない。場合によっては相手の後ろに回り込むことができる。 | 16:ジャンプ(跳びすさる) バックステップ。ダウンスイングやサイドスイングに対しては効果的だが、突きには効果がない。遠距離に移動することができる。また相手がダウンスイングやサイドスイングをしてきた場合には、相手は勢いあまって倒れたり後ろ向きになったりする。 | 50:遠距離(突撃) 相手との間隔を突撃することにより縮める。このとき相手に攻撃されると非常に危険。 |
遠距離のその他の行動は、近距離の場合とほぼ同じ。相手の機敏さや反応、武器、鎧などの特徴は本の中に示されている。ときには予期しない結果になることがある。 | ||
注意 サムライは相手の足を狙うことを恥とする。従って、サムライの高い攻撃(赤)というのは頭への攻撃で、低い攻撃(青)というのはボディへの攻撃となる。 | ||
恩 "恩"とはサムライの世界で用いられる言葉で、正義、名誉、同情、フェアな精神といった意味を持っている。このゲームでは、相手のサムライを圧倒したり敬服させたりする力が"恩"である。 "恩"の得点はサムライ同士の闘いのとき、相手の兜を割ることにより得ることができる。相手がコメントの中で「恩のポイント1」と言ってきたら、キャラクターシートの該当欄に得点を記入する。ただし、相手のサムライの兜を割ることは、1ゲーム中に1回しかできない。複数のサムライと闘っている場合は、それぞれの相手の兜を1回ずつ割ることができる。 自分のキャラクター(サムライ)が死んだ場合、新たにサムライのキャラクターでゲームを始めると、その死んだサムライの"恩"の累積得点を受け継ぐことができる。 "恩"の得点で、行動のダメージ修正値を増やすことができる。"恩"の1ポイントが修正値の1ポイントに相当する。ただし、通常の成長ルールと同様、1ポイント上げた行動の修正値は、すべての行動の修正値を1ポイント上げたあとでないと再び上げることはできない。体力ポイントの増加も、通常のルールどおりにおこなうことができる。 |